鈴木みのるは第二次UWF時代から一貫してガチンコ志向で、1990年代半ばまではU系レスラーの中でもリアルファイト経験が豊富な選手でした。
その後、パンクラス時代は徐々に勝てなくなっていった印象があります。
鈴木みのるはガチンコでどの程度の実力があったのか、そして勝てなくなっていった理由は何なのかについて調べ、まとめてみました。
ネットの反応
U最強を論じる中で鈴木みのるの名前が出て来ないのは何でなの?
U勢でもガチファイト歴が一番長いレベルなんじゃ
>>291
うーん。MMAなら、
強い順に田村=近藤、菊田=桜庭、船木、エンセン、高田=鈴木=ミノワマンくらいかなぁ
>>292
ミノワはPRIDEでアイブルに勝ってる
ミノワはスタンス広めでステップ踏んでるとき体幹がしっかりして
しっかり稽古してるるなって思ったわ
>>291
プロレスに戻ってきて偉そうにする前の、いつも負けて泣いてる印象が強い
MMAで鈴木とミノワマンが同レベルな訳ないだろ
鈴木はパンクラスルールでの時代ですら菊田にオモチャ扱いされてるんだぞww
さらにMMAではまともに勝ったのはライガーだけだぞ
菊田vs鈴木みのる
https://youtu.be/Uan0R0GdlMI
これはパンクラスルールで高橋義生に打撃戦でボコボコにされてる鈴木みのる
高橋義生vs鈴木みのる
https://youtu.be/OkGuxbZm5po
>>295
あーこの試合高橋がレガース履いてこなくて、鈴木がそれ見てリンク上でレガース突然脱いで。「俺らしくあるために」とか謎の理由でw
たぶん鈴木はレスリング勝負だと勘違いしたんだろうけど、まさかの打撃でボコボコにされるっていうw
全盛期をいつに設定するかじゃないの
ガチンコなんて3年ぐらい一線級でやるのも大変なんだからさ
船木、鈴木の評価低いけど、二人とも全盛期ってパンクラシストのときじゃね?早咲き早枯れ。
>>297
鈴木は柔術の技術やVTを否定して学ばなかった時点で技術的に取り残されて、どんどん後輩に抜かれていった。
鈴木はパンクラス代表として、三冠とGHC獲ったからいいじゃん。ハイブリッドレスラーがプロレスに通用すること証明した。
>>301
何その有田と週プロの締めみたいのw
>>301
むしろハイブリッドレスラーに向いてなかったんだろ
みのるはMMAで全く通用しなかったのにプロレスで俺つえーキャラやってて恥ずかしくないのか?
みのるはアマレス金メダリストに勝たなかったっけ
>>310
あれは当日にワークに変更されたって高橋が言ってた
鈴木は今までで一番強かった相手にダヴィドの名前あげてたけど
Uのルーツがプロレスだとすると、真面目に練習やってれば鬼フィジカルになるはず。
だから技術をしっかり習得さえすれば絶対強いと思うんだけど、そこが引っかかってしまう。
>>360
鬼フィジカルには素質が要る
体格、骨格、心肺、スピード
船木や鈴木が頑張っても
鶴田や天龍、坂口、谷津とかに
勝てる気がしない
船木は藤原組離脱直前に受けたインタビューで鈴木のことを「世界で一番関節技の上手い選手だと思いますよ」とか言っていて、贔屓目に見ていたファンの自分でも困惑した思い出
>>368
パンクラスでシャムロックからベルト獲ったとき言ってたね。
「世界一関節技うまいってことですから」って。
引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1588168947/
編集長の一言
!